Coppermineのインストールマニュアル
本マニュアルではCoppermineをインストールする手順を紹介します。
*CoppermineのWebサイトもご活用ください。
*本マニュアルはバージョン1.4. 18について記述しております。
*Coppermineはデータベースを利用します。利用するデータベースはMySQLです。
*本マニュアルにおいて公開用URLとアップロード場所は以下の通りとします。
●公開用URL:http://www.お客様のドメイン名/coppermine/
●アップロード場所:お客様のホームディレクトリ/html/coppermine/
- 1.Coppermine用のデータベースを用意します。
- データベースの作成方法は別途データベース作成マニュアルをご確認ください。
*1つのデータベースを同時に複数のWEBアプリケーションから利用することも可能ですが、1つのデータベースに対し1つのWEBアプリケーションとした方が運用・管理は楽になります。
- 2.下記サイトよりCoppermine本体をダウンロードします。
- Coppermineダウンロード
*特に支障がない限り最新安定バージョンをご利用ください。
2008年5月現在の最新安定バージョンは1.4.18です。
- 3.ダウンロードしたファイルを解凍します。
- 解凍すると【cpg1418】フォルダができます。
*解凍には「Lhaca デラックス版」等をご利用ください。

- 4.ファイルをサーバにアップロードします。
- FTPクライアントソフトなどで【cpg1418】フォルダ内のファイル・フォルダをサーバの公開用ディレクトリにアップロードしてください。
例)公開用URL http://www.お客様のドメイン名/coppermine/
↓
●アップロード場所:お客様のホームディレクトリ/html/coppermine/
*ホームディレクトリとはFTP接続した直後に表示されるディレクトリのことです。
*デフォルトではhtmlディレクトリ内にcoppermineディレクトリは存在しません。
ご自身の環境に合わせてディレクトリを作成してください。
*かなりの量をアップロードするので、アップロードの完了まで少し時間がかかります。
- 5.アップロードしたディレクトリにパーミッションを設定します。
- 【coppermine】ディレクトリの中にある【include】ディレクトリのパーミッションを777に設定してください。
【coppermine】ディレクトリの中にある【album】ディレクトリのパーミッションを777に設定してください。
【coppermine/album】ディレクトリの中にある【edit】ディレクトリのパーミッションを777に設定してください。
【coppermine/album】ディレクトリの中にある【userpics】ディレクトリのパーミッションを777に設定してください。
*パーミッションの変更はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
- 6.インストールスクリプトを実行します。
- Internet Explorerなどのブラウザで「http://お客様のドメイン名/coppermine/」にアクセスしてください。
以下のように表示されますが、自動的に手順7のページが表示されます。

自動的に手順7のページが表示されない場合「here」をクリックしてください。
- 7.以下のように表示されますので、必要事項を入力し、「Let’s Go!」をクリックしてください。

●Username:管理者(お客様)のユーザ名(半角英数)
●Password:管理者(お客様)のパスワード(半角英数)
●Email address:管理者(お客様)のメールアドレス
●MySQL Host:弊社の場合は必ずlocalhost
●MySQL Database Name:手順1で用意したデータベース名
●MySQL Username:手順1で用意したデータベースのユーザ名
●MySQL Password:手順1で用意したデータベースのパスワード
●MySQL table prefix:デフォルトのままご利用ください
●ImageMagic path:空白のままご利用ください
*データベースに関する情報は弊社コントロールパネルにサイト管理者としてログインすると確認することができます。詳しくはデータベース作成マニュアルをご覧ください。
- 8.以下のように表示されますので、「Let’s continue!」をクリックしてください。

- 9.自動的に管理者としてログインした状態で表示されます。
- 確認したらログアウトしてください。
*デフォルトで日本語表示されます。
- 10.アップロードしたもののうち次のファイルを削除します。
- 【coppermine】ディレクトリの中にある【install.php】ファイルを削除してください。
*ファイルの削除はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
- 11.ブラウザでアクセスして確認します。
- インターネットエクスプローラなどのブラウザで「http://www.お客様のドメイン名/coppermine/」にアクセスし、Coppermineが表示されればインストール完了です。
Coppermineのの例は弊社デモ画面にて確認していただけます。
*設定、カスタマイズ、ご利用方法等はサポート対象外ですので予めご了承ください。
*Coppermineの情報に関しましてはCoppermineのWebサイトをご覧ください。
●Coppermineのデモ解説
お客様が自由に画像をアップロードしていただけるCoppermineのデモサイトをご用意しました。閲覧・画像のアップロードをお試しください。
画像のアップロード・コメント追加は、下記のいずれかのアカウントにてCoppermineにログインしてから行う必要があります。
ログインしないと閲覧できないギャラリーも設定してあります。
ユーザ名 |
パスワード |
demo_user01 |
demo_user01 |
demo_user02 |
demo_user02 |
demo_user03 |
demo_user03 |
demo_user04 |
demo_user04 |
demo_user05 |
demo_user05 |
ログインしたのち、「ファイルのアップロード」を選択すると画像をアップロードできます。
*公序良俗に反する画像をアップロードすることはお控えください。
ご利用にあたっては以下の点をあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。
- 同じアカウントで不特定多数の方がログインできますので、アップロードした画像・コメントに対し、他のお客様が編集行為を実施できますことご理解ください。
- アカウントのパスワード・プロフィール情報等を変更することはお控えください。
- インフォジャムがお客様の作成されたアルバムやアップロードした画像を不適切であると判断した場合、削除いたします。
- 多くのお客様にデモサイトを快適にご利用いただくため、内容にかかわらず、予告なくお客様の作成されたアルバムやアップロードした画像・コメント等を削除することがあります。(定期・不定期)