インストールマニュアル

ご利用いただけるブログ・掲示板など、ウェブアプリケーションのインストールマニュアルを公開しています。

トップ > サポート > インストールマニュアル

Zen Cartのインストールマニュアル

本マニュアルではZen Cartをインストールする手順を紹介します。
Zen Cart日本語公式サイトもご活用ください。
*本マニュアルは日本語版のv1.3.0.2-l10n-jp-3について記述しております。
*Zen Cartはデータベースを利用します。利用するデータベースはMySQLです。
*本マニュアルにおいて公開用URLとアップロード場所は以下の通りとします。

●公開用URL:http:// www.お客様のドメイン名/zencart/
●公開用URL(SSL):https://www.お客様のドメイン名/zencart/
●アップロード場所:お客様のホームディレクトリ/html/zencart/
*本マニュアルは以下の要件を両方とも満たせるお客様向けのものです。
A.専用SSLを導入できるお客様。(V2ビジネス以上のプランです)
B.非SSL、SSL用コンテンツを同一ディレクトリに配置して運用できるお客様。
デフォルトでは非SSL、SSL用コンテンツはそれぞれ別ディレクトリに配置します。また、配置ディレクトリの設定を変更できるのは専用SSLの場合のみとなります。
共有SSLでのご利用はできません。
SSLによる暗号化を行わないのであれば、本マニュアルのSSLに関する部分を読み飛ばすことで、V2シリーズ全プランで利用可能です。ただしセキュリティは低下します。
*本マニュアルでは専用SSL(証明書)の導入は完了しているものとして説明しています。

1.Zen Cart用のデータベースを用意します。エンコーディングは「EUC-JP日本語EUC」を選択してください。
データベースの作成方法は別途データベース作成マニュアルをご確認ください。
*1つのデータベースを同時に複数のWEBアプリケーションから利用することも可能ですが、1つのデータベースに対し1つのWEBアプリケーションとした方が運用・管理は楽になります。
2.SSL用コンテンツを非SSL用コンテンツと同一ディレクトリに配置できるように設定します。(この操作ができるのは専用SSLのお客様のみです。)
2-1.サイト管理者として弊社のコントロールパネルにログインしてください。

●ログインID:お客様(サイト管理者)のID
●パスワード:お客様(サイト管理者)のパスワード
*コントロールパネルのアドレスはお客様ごとに専用のアドレスが用意されておりますので、以下のアドレスを参考にアクセスしてください。
https://お客様のドメイン名:8443/

2-2.コントロールパネル(ホーム)内で以下のように表示されている「SSLの設定(アイコン)」をクリックしてください。


2-3.コントロールパネル(SSLの設定)内で以下のように表示されている場合、変更をクリックしてください。

*SSL ディレクトリの項目に「非SSLサイトと同じディレクトリ(/html)」と表示された場合はすでに設定が完了しています。右上部の「ログアウト」をクリックしコントロールパネルからログアウトし、手順3に進んでください。
「非SSLサイトと同じディレクトリ(/html)」と表示されていたにもかかわらずSSLでの表示ができなかった場合は、手順2を最後まで行っていただくと正常に表示できる場合があります。

2-4.以下のように表示されますので、「非SSLサイトと同じ(/html)」を選択し、「実行」をクリックしてください。


2-5.以下のように表示されますので、メッセージを確認し、「実行」をクリックしてください。


2-6.以下のように表示されますので、メッセージを確認し、「戻る」をクリックしてください。


2-7.以下のように表示されていることを確認し、右上部の「ログアウト」をクリックしてください。
3.下記サイトよりZen Cart本体をダウンロードします。
Zen Cartダウンロード
*特に支障がない限り最新安定バージョンをご利用ください。
2008年4月現在の最新安定バージョンはv1.3.0.2-l10n-jp-3です。
4.ダウンロードしたファイルを解凍します。
解凍すると【zen-cart-v1.3.0.2-l10n-jp-3】フォルダができます。
*解凍には「Lhaca デラックス版」等をご利用ください。
5.ファイルをサーバにアップロードします。
FTPクライアントソフトなどで【zen-cart-v1.3.0.2-l10n-jp-3】フォルダ内のファイル・フォルダをサーバの公開用ディレクトリにアップロードしてください。
例)公開用URL http://www.お客様のドメイン名/zencart/
公開用URL(SSL) https://www.お客様のドメイン名/zencart/

●アップロード場所:お客様のホームディレクトリ/html/zencart/
*ホームディレクトリとはFTP接続した直後に表示されるディレクトリのことです。
*デフォルトではhtmlディレクトリ内にzencartディレクトリは存在しません。
ご自身の環境に合わせてディレクトリを作成してください。
*かなりの量をアップロードするので、アップロードの完了まで少し時間がかかります。
6.アップロードしたファイルのうち以下のものについてファイル名とパーミッションを変更します。
●【zencart/includes】ディレクトリ内にある【dist-configure.php】ファイルのファイル名を【configure.php】と変更してください。新しくできた【configure.php】ファイルに対し777のパーミッションを設定してください。
●【zencart/admin /includes】ディレクトリ内にある【dist-configure.php】ファイルのファイル名を【configure.php】と変更してください。新しくできた【configure.php】ファイルに対し777のパーミッションを設定してください。
*どちらのファイル名も初期のファイル名から「dist-」を削除したものになります。
*ファイル名の変更、パーミッションの変更はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
7.アップロードしたもののうち以下のディレクトリのパーミッションを777に設定します。
●zencart/cache
●zencart/images
●zencart/includes/languages/english/html_includes
●zencart/includes/languages/japanese/html_includes
●zencart/media
●zencart/media
●zencart/admin/backups
●zencart/admin/images/graphs
*パーミッションの変更はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
*すべてディレクトリです。
8.アップロードしたもののうち【zencart/images】ディレクトリ内に存在するすべてのディレクトリ、そのサブディレクトリのパーミッションを777に設定します。
*【zencart/images/large】ディレクトリ、【zencart/images/medium】ディレクトリにはサブディレクトリが存在します。忘れずに設定してください。
*ファイルのパーミッションは変更しません。
*パーミッションの変更はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
9.インストールスクリプトを実行します。
InternetExplorerなどのブラウザで「http://www.お客様のドメイン名/zencart/」にアクセスしてください。
10.以下のように表示されますので、確認し、「続ける」をクリックします。
11.以下のように表示されますので、ライセンス規約を確認します。
ライセンスに同意できるようであれば「上記を確認したうえでこれに同意します」にチェックをし、「続ける」をクリックしてください。
12.インストール前のチェックが行われます。
問題ない場合は緑色で、修正が必要な場合は赤色で各項目が示されます。
インストールに必要な項目(システムの検査結果、ファイルとフォルダのパーミッション)がすべて緑色になっていることを確認し、「インストール」をクリックしてください。

*その他のシステム情報(参照のみ)に関しては黄色で表示される部分がありますが、インストールに問題はありません。
*修正が必要な場合は表示画面を参考に手順6~8をやり直してください。
*修正を行った場合は「再チェック」をクリックして再度チェックをしてください。
*画像はチェックで表示されるページの最下部です。
13.以下のように表示されますので、各種設定を確認し、SSLを有効にしたら、「システム設定の変更を保存」をクリックします。

●物理パス:/home/vhost/お客様のドメイン名/main/html/zencart
●物理HTTPSパス:空欄(デフォルト)
●仮想HTTPパス:http://www.お客様のドメイン名/zencart
●仮想HTTPSサーバ:https://www.お客様のドメイン名
●仮想HTTPSパス:https://www.お客様のドメイン名/zencart
*上記5項目は自動で設定されます。本マニュアルの設定の場合変更する必要はないはずですが、お客様の環境に合わせて編集してください。
*本マニュアルではセキュリティを考慮し「ショップでSSLを有効にする」、「管理画面でSSLを有効にする」に関しては「はい」とします。また、手順2の設定を必ず行ってください。お客様の運営ポリシーにより「いいえ」を選択することは可能ですが、セキュリティは低くなります。
14.以下のように表示されますので、「いいえ」にチェックし、「phpBBの設定を保存」をクリックします。

「phpBBフォーラムとリンクさせますか」に対し「はい」を選択し、「phpBBディレクトリ」を設定することも可能ですが、phpBBとの連携につきましてもサポート対象外でありますこと予めご了承ください。お客様の責任で実施してください。
15.以下のように表示されますので、データベースの設定を入力し、「データベース設定を保存」をクリックします。

●データベースタイプ:MySQL(デフォルト)
●テーブルプレフィクス:空欄(デフォルト)のまま、又は必要に応じて設定
●データベースホスト名:弊社の場合は必ずlocalhost
●データベースユーザ名:手順1で用意したデータベースのユーザ名
●データベースパスワード:手順1で用意したデータベースのパスワード
●データベース名:手順1で用意したデータベース名
*データベースに関する情報は弊社コントロールパネルにサイト管理者としてログインすると確認することができます。詳しくはデータベース作成マニュアルをご覧ください。
*テーブルプレフィクスは複数のアプリケーション(Zen Cart)が一つのデータベースを利用するときに区別するのに利用されます。例で表示されるような文字列を設定します。
*データベースセッション、SQLキャッシュの方法、セッション/SQLキャッシュディレクトリはデフォルトのままご利用ください。
16.以下のように表示されますので、店舗の設定を入力し、「店舗設定保存」をクリックします。

*店舗情報枠内はお客様のお決めになった情報を設定してください。日本を対象にする場合は以下を参考にしてください。
●国:リストよりJapanを選択
●ゾーン:リストより後方にある都道府県名を選択
●デフォルトの言語:リストよりJapaneseを選択
●デフォルトの通貨:リストよりJapanese Yenを選択
*店舗情報枠内項目はインストール後の管理画面から変更可能です。
*デモ情報枠内に関しては必要に応じて「はい」、「いいえ」を選択してください。「はい」を選択した場合、デモ用のデータがインストールされてしまいますので、本番環境では「いいえ」を選択することをお勧めします。
17.以下のように表示されますので、管理者(お客様)のアカウント設定を入力し、「管理者設定を保存」をクリックします。

●管理者ID:管理者(お客様)のユーザ名
●管理者パスワード:管理者(お客様)のパスワード
●管理者パスワード(確認):管理者(お客様)のパスワード(再入力)
●管理者の電子メール:管理者(お客様)のメールアドレス
18.以下のように表示されますので、内容を確認し、次の手順に進みます。

ブラウザはそのままでも、閉じていただいても問題ありません。
19.アップロードしたファイルのパーミッションを再度設定します。
【zencart/includes】ディレクトリの中にある【configure.php】ファイルのパーミッションを644に設定してください。
【zencart/admin/includes】ディレクトリの中にある【configure.php】ファイルのパーミッションを644に設定してください。
*手順6で777に設定したファイルです。
*パーミッションの変更はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
20.アップロードしたものから次のディレクトリを削除します。
【zencart】ディレクトリの中にある【zc_install】ディレクトリを削除してください。
*ディレクトリの削除はFTPクライアントソフトなどで行うことが可能です。
21.ブラウザでアクセスして確認します。
Internet Explorerなどのブラウザで「http://www.お客様のドメイン名/zencart/」にアクセスし、Zen Cartが表示されればインストール完了です。または、手順18の画面から「ショップへ」をクリックすることでもZen Cartを表示できます。
Zen Cartのの例は弊社デモ画面にて確認していただけます。
管理者としてログインする際は「http://www.お客様のドメイン名/zencart/admin/」にアクセスしてください。
*設定、カスタマイズ、ご利用方法等はサポート対象外ですので予めご了承ください。
*Zen Cartの情報に関しましてはZen Cart日本語公式サイトをご覧ください 。

●Zen Cartのデモ解説
お客様にZen Cartを体験していただけるデモサイトをご用意しました。ショッピングサイトのイメージをつかむのにご利用ください。
デフォルトユーザとして下記のアカウントをご用意いたしました。このユーザでログインすることで購入操作を行ったり、注文ステータスとそのコメントを確認したりすることができます。また、適宜ユーザをおつくりになって商品の購入操作をお試しいただけます。

メールアドレス パスワード
demo_user01@demo.zih.net demo_user01
ご利用にあたっては以下の点をあらかじめご理解いただきますようお願いいたします。
  1. 本デモサイトはあくまでデモンストレーションのために用意されたものですので、購入操作をされても、実際にご購入いただくことはできません。ショッピング(商品)データは標準でZen Cartに用意されているものを利用しており、インフォジャムではこれらを販売しておりません。
  2. 本デモサイトからはメールの送信を行わないように設定してあります。ユーザ登録や、購入操作をしていただくことは可能ですが、それらに対するメール通知はありませんので、あらかじめご了承ください。
  3. 本デモサイトでは個人情報をやり取りするページについてはSSLによる暗号通信が有効になるように設定されております。ただし、SSL証明書はインフォジャムにて独自に署名したものです。したがって、SSL証明書に対するセキュリティ警告が表示されることがありますが、「続行しますか」の問いに「はい」と回答していただくことで、正常にサイトを表示できます。
  4. デフォルトで用意されたユーザアカウントの登録情報等を変更することはお控えください。また、設定されているメールアドレスはデモ用です。このアドレスに対し、メールを送信するのはお控えください。インフォジャムでは内容を確認することなく、すべて削除いたします。
  5. ユーザ登録を試される際は実際の個人情報ではないデータを登録するようお願いたします。
  6. お客様の行った購入操作やおつくりになられたユーザアカウント情報は随時(定期・不定期)削除されます。
  7. 本デモサイトでは購入者としての操作のみを体験いただけます、管理者の操作を体験したい方は、Zen Cart日本語公式サイトで公開されているデモをご利用ください。
デモはこちら